カテゴリ未分類
断熱について・2/ダブル断熱

『ダブル断熱』とは、外断熱システム『フォルテ』と内断熱材『ファイバーエース(セルロースファイバー)』を合わせた理想的な断熱工法です。 セルロースファイバアーを使用したダブル断熱として、日本で初めて国土交通大臣30分防火・ […]

続きを読む
カテゴリ未分類
断熱について・1/内断熱?外断熱?

住宅の断熱方法は、一般的に『内断熱(充填断熱)』と外断熱(外張り断熱)』に分けられます。 内断熱と外断熱はどちらが優れていてどちらが劣っているという事はなく、それぞれにメリットとデメリットがあります。 内断熱は、柱と柱の […]

続きを読む
カテゴリ未分類
断熱性能を数値化

今朝の毎日新聞の『くらしナビ 住まい LIVING』のコーナーでQ値やC値に関する事が掲載されていました。 Q値もC値も住宅の断熱性能の指標で、簡単に言えばこの値が小さいと冷暖房費が少なくて済むという事です。 Q値は、『 […]

続きを読む
カテゴリ未分類
今日は雨模様

おはようございます。宇部市で健康住宅を造っているトータルハウジングの坂田です。 今日は雨の予報です。今日から外構工事に入らなければなりません。昨日から降り続いた雨で地面がぬかるんでいると思いますが何とかやってみようと思い […]

続きを読む
カテゴリ未分類
湯ノ峠温泉に行ってきました

今日夕方、厚狭にある湯ノ峠温泉に入ってきました。温泉に入る前、湧き水を汲みに寄った所先客がいて、順番を待っている間に珍しい事に『美祢線』のディーゼル車が湯ノ峠駅に到着しました。 一日に10本。一時間から2時間に一本しか通 […]

続きを読む
カテゴリ未分類
湯ノ峠温泉に行ってみようと思います

おはようございます。宇部市でダブル断熱の家造りをしているトータルハウジングの坂田です。 先週時間の都合で行けなかった湯ノ峠温泉に今日行ってみようと思います。 先週の日曜日と月曜日の二回、持ってかえった温泉の湧き水を我が家 […]

続きを読む
カテゴリ未分類
ユニットバスの完成

お風呂の改装とその他一連の工事が今日で終了しました。 ユニットバス自体は一週間前に完成していたのですが、その他の工事の追加があり今日までかかってしまいました。 壁をくりぬいて取り付けられたウインドエアコンをはずした後の穴 […]

続きを読む
カテゴリ未分類
孫の子守りは大変

おはようございます。宇部市で自然素材の家づくりをしているトータルハウジングの坂田です。 昨日、娘が所要で出かけましたので『じじとばば』の二人が孫の守をしました。母乳一本でミルクを飲んだ事がないので無理かな~と思っていまし […]

続きを読む
カテゴリ未分類
クラブ『ティアーズ』本日オープン

宇部市相生町にクラブ『ティアーズ』がオープンしました。場所は、宇部全日空ホテルから宇部新川駅方面へ200メートル位行った所の左側、本屋さんの二階です。 店内には白い自動演奏のピアノがあり、始めてみる私にとっては珍しく、自 […]

続きを読む
カテゴリ未分類
やってきました花粉症

おはようございます。宇部市で自然素材・塗り壁の家を造っているトータルハウジングの坂田です。 まだ最盛期ではありませんが、新聞に出ている杉花粉情報は連日『多い』が出ています。 私もゆっくりではありますが症状が出始めました。 […]

続きを読む