カテゴリ未分類

カテゴリ未分類
エアコンが突然故障、犯人はドブネズミ

昨日朝、10数年前に私のところで建てさせていただいたお客様から『エアコンがうんともすんとも動かない、予約も入っているので何とかして~』とお電話をいただきました。(美容院で、エアコンは業務用のビルトインタイプです。) 日曜 […]

続きを読む
カテゴリ未分類
石州瓦の吹き替え工事

築後31年のお宅の瓦の吹き替え工事を行っています。 31年前に、おそらく『一生物』といわれて葺かれた石州瓦です。しかし、施工が現在と比べて悪く、鉄釘で止めてあった為釘が錆び、ほとんどの瓦の釘が効いていない状態でした。また […]

続きを読む
カテゴリ未分類
段差解消スロープ工事

介護保険の認定を受けて勝手口の土間と台所の段差解消のためのスロープ工事をしました。 まずは、邪魔になる灯油のボイラーを除去し、上がり框や大引きをカット。大工さんがモルタルの見切りの板を打った後、左官さんがブロックで下地を […]

続きを読む
カテゴリ未分類
水廻りリフォーム突貫工事完了

久し振りのブログ、実に10日ぶりです。というのも先月末の日曜日から昨日の日曜日まで水廻り全般の突貫工事があり、朝早くから出かけ、クタクタになって帰宅するという日々が続き、なかなかパソコンの前に座れませんでした。 鮮魚店を […]

続きを読む
カテゴリ未分類
太陽光発電の勉強会

昨日市内の建材店で太陽光発電システムに関する勉強会がありました。 近頃は、太陽光で発電した電気を今の倍額で買い取る事を検討しているということもあって、電気販売店やガス屋さん、その他いろいろな販売店が本格的な営業を展開して […]

続きを読む
カテゴリ未分類
ハイブリッド断熱の家でエコハウス

住宅の断熱方法、あなたは内断熱派、それとも外断熱派、ひょっとして無関心……?。 以前も書いた事がありますが、家を建てられるほとんどの方が断熱の方法に無関心というか、依頼する会社が選択している方法に異論を申し立てることなく […]

続きを読む
カテゴリ未分類
いつまで続く『花粉症』

ぴったりと2月15日から始まった私の今年の春の花粉症。杉から桧、ブタクサなどに反応し、例年ですと6月15日にぴたりと終わるんですが、今年はいまだにぐずぐずと引きずっています。 今年の花粉症の最盛期は鼻づまりというより咳に […]

続きを読む
カテゴリ未分類
玄関引き戸の取替え

築後50年を越えるお住まいの玄関引き戸を取替えました。昭和30年代前半に建てられた時からいえば2回目の取替えになるとの事です。お施主様が『もうこれで死ぬまで家を触る(改修する)事はない』といっておられました。 私とご縁が […]

続きを読む
カテゴリ未分類
グリーンカーテンが育っています

本格的な夏を迎える前に間に合うかどうかが微妙な所ですが、我が家のグリーンカーテンが育っています。 写真のようにカーテンには程遠い成長具合ですが、花が咲き、長さが約5センチ、直径が約5ミリの実がついています。 プランターに […]

続きを読む
カテゴリ未分類
銅板に穴

弊社で15年前に建てていただいたお施主さん宅にお伺いして、屋根瓦の谷に使用している銅板の点検をしました。 以前は末代物といわれ、屋根瓦の本谷や庇の屋根に使用していた『銅板』ですが、酸性雨の影響で穴が開くので、10数年前頃 […]

続きを読む