カテゴリ未分類
桧板張りのトイレです
市の下水道供用開始に伴うトイレの水洗工事を行いました。これまではタイルと繊維壁で作られていましたが、水洗化とともに床、壁、天井、全てをリフォームしました。 床はチーク、壁は桧、両方とも無垢材です。桧の板は『オスモカラー』 […]
ハイブリッド断熱の家
今月4日から『ハイブリッド断熱の家』の販売を開始し、弊社ホームページにハイブリッド断熱の家のページを新設しました。 『ハイブリッド断熱の家』は、内断熱にセルロースファイバーを吹き込み、外断熱にポリスチレンフォームを張ると […]
電気代8499円ダウン
昨日、中国電力の方が電気の検針にこられ、5月分の『電気使用量のお知らせ』とともに請求予定金額が判りました。 4月分と比較して8499円安くなっていました。我が家の電気料金は毎年12月と1月がピークで、2月、3月が少し落ち […]
電気メーターのチェック今日で終わります
我が家の余りにも高い電気代に疑問を覚えて先月26日に始めた毎朝の電気メーターのカウントチェック、初めて丁度5週間だし、月末でもあるので今日でやめます。 調査を開始して2週間目に高い電気代の犯人が『電気温水器のタイマー設定 […]
月刊『ぷらざ』が届きました
昨日、私の印刷営業マン時代の後輩が月刊『ぷらざ』宇部版を届けに来てくれました。 今月中頃だったと思いますが、ぷらざ誌で『リフォーム特集を組むので広告を出してほしい』と私のところを訪ねてきてくれ、約30年前の思い出話をしつ […]
ガーデニング教室が開催されました
おはようございます。いつもブログを読んでいただいて有難うございます。トータルハウジングの坂田です。 5月22・23日の2日間、トステムショールーム山口でガーデニング教室『ハンギングバスケットの作り方』が開催されました。 […]
『ソーラーサーキットの家』大苦戦
おはようございます。いつもブログを読んでいただいて有難うございます。トータルハウジングの坂田です。 昨日、ある代理店の方がこられ、『ソーラーサーキットの家』の現状について話をしました。 『ソーラーサーキット』は化学総合会 […]